辛子めんたい 切れ子
「切れ子(きれこ)」とは、めんたいの薄皮が少し切れたものをいいます。助惣鱈(すけそうだら)の卵はとってもデリケート。そのため、丁寧に扱っていても製造途中でどうしても、薄皮が切れたり、形が崩れるものが出てきます。しかし、おいしさと品質はチェックされ、お値段は贈答品に比べ、大変お買得になっております。切れ子は商品を作る過程で発生するものであり、「福さ屋」本来の味をご堪能されたい方はどうぞ製品をお選びください。
-
- 上切れ子とは…
- 上切れ子は、1/2腹(1本)の内、概ね2/3以上のめんたいが残っているものをいいます。
-
- 並切れ子とは…
- 並切れ子は、1/2腹(1本)の内、概ね1/3未満のめんたいが残っているものをいいます。 バラコと言われる明太子に近い状態の物が入る場合がございます。
◆送料は、1発送先につき全国一律1,045円です。
商品一覧
複数の発送先の指定や、インターネット以外でのご注文を希望されるお客様は、FAXご注文用紙を印刷し必要事項をご記入の上、当店宛にFAXまたは郵送してください。
- FAXご注文用紙(準備中)
- 各商品の表示価格は消費税を含んだ価格です。
- 記載されている内容量は都合により多少増減する場合があります。
- 商品の写真はあくまでイメージです。商品の写真と実際の商品は、多少見た目が異なる場合がございます。
- 商品の外観・仕様および価格は予告なく変更される場合があります。
受注生産品マーク、
納期確認マークが表示された商品は、商品のお届けにお時間をいただく場合があります。お手数ですが、納期をお問い合わせください。
- 商品写真の色合いは、コンピュータディスプレイの性質上、実際の色と異なって見える場合があります。あらかじめご了承ください。